ハロウィン限定!オリジナルモンスターづくりで大盛り上がり
10月のイラスト教室では、ハロウィンにぴったりの特別レクリエーション「オリジナルモンスターを作ろう!」を行いました。ふだんの授業とはちょっと違う自由な創作タイムに、生徒の皆さんは目を輝かせて取り組んでくれました!
今回のテーマ:「オリジナルモンスターを作ろう!」
今回のレクリエーションでは、講師が用意したワークシートを使って、自分だけのハロウィンモンスターを考える活動を行いました。レクリエーションの時間はいつも10〜15分ほどですが、この日は生徒の集中力がすごく、気づけば1コマまるまる夢中に!
ワークシートには「キャラクターを考えるときのコツ」や「組み合わせのヒント」などが書かれており、キャラづくりが苦手な子でも楽しめるように工夫しています。
生徒たちのユニークな発想にびっくり!
「雪女×ネコ」や「コウモリ×パリピ」など、子どもたちの自由な発想から生まれたモンスターたちはどれも個性的!
中には「怖いけどかわいい」「おしゃべりが止まらないモンスター」など、設定までしっかり考えて描いてくれた生徒もいました。
特に小学3年生のUちゃんは、初めは「キャラクター作りが苦手…」と消極的でしたが、1コマ終わることにはキャラクターの見た目と、名前、設定まで作ることができました!
講師・大崎先生より
どの子も自分の世界をのびのび表現できていて、とても良い時間になりました。
キャラクターづくりは、発想力や観察力、そして自分の考えを形にする力を育てます。ハロウィンを通して「描くって楽しい!」を改めて感じてもらえたようです。教室全体も笑顔いっぱいの温かい雰囲気でした。
「イラスト教室」では、こうした季節のテーマを取り入れながら、子どもたちの想像力を伸ばす活動を行っています。絵を描く楽しさや、自分の世界を表現する喜びを、ぜひ一緒に体験してみませんか?
清水の子供たちの学び舎のような塾になるようみっちり指導します。
経歴…清水岡小学校→静岡聖光学院→静岡県立大学薬学部→アナンインターナショナルにてさかなクンのマネージャー業務を経験。